初心者の方も、いつもと少し違った刺激をお求めの経験者さんも、どなたがいらしても皆が平等。
気軽に通える手織りが中心のお教室です。
織物の難しいところは置いといて、糸の可愛さや色ならびの楽しさ、オリジナルテキスタイルを生み出す発想力を大切にしていきます。
自分のものも、大切な誰かへのプレゼントも、“自分で作る”ってそれだけで特別。
「作るって楽しい」「これも作ってみようかな」
“作りたい気持ち”が育んでいただけるような、
そんな場所になっていけたら嬉しいです。
初心者の方も、いつもと少し違った刺激をお求めの経験者さんも、どなたがいらしても皆が平等。
気軽に通える手織りが中心のお教室です。
織物の難しいところは置いといて、糸の可愛さや色ならびの楽しさ、オリジナルテキスタイルを生み出す発想力を大切にしていきます。
自分のものも、大切な誰かへのプレゼントも、“自分で作る”ってそれだけで特別。
「作るって楽しい」「これも作ってみようかな」
“作りたい気持ち”が育んでいただけるような、
そんな場所になっていけたら嬉しいです。
足並み揃えずともOK。
個々のペースで進めていく
お教室。
少人数制なので自分のライフスタイルと照らし合わせて制作をすることができます。
お子様づれご希望の方も気軽にご相談ください。
織り機を使用するクラスは、
糸の整経から機かけまで全て自分で行います。
ただ織るだけではなく、織り機の基本的な仕組みを学ぶことはもちろん、
どんなものを作りたいかのヒアリングを大切に。
デザイン、染色、フェルト、手紡ぎ、ニードルワーク,,,etc
アトリエにある様々な道具を自由に使い、
テキスタイルの様々な技法を柔軟に取り入れ、
“自分の作品スタイル”を見つけていけるようなお教室を目指します。
小機を各1台づつ使い、各々のやりたいことをヒアリングし作品作りを進めていきますが、同時に一人で整経から機上げまでできるようにアシストします。デザインも各々と相談し、必要であれば紡ぎや染色も取り入れてオリジナルの作品を仕上げます。
「織り機が家に眠ってる」「織物を基礎から学びたい」そんな方にぴったりのコースです。
開講日 | 第1第3木曜*日程は臨機応変に振替可能です | 時間 | 10:30ー16:00(5.5h/1hお昼休憩) |
料 金 | 月/¥15,000 | 定員 | 4名 |
開講日 | 第1第3木曜 *日程は臨機応変に振替可能です |
時間 | 10:30ー16:00 (5.5h/1hお昼休憩) |
料金 | 月/¥15,000 |
定員 | 4名 |
機織りを経験した方のみ入れるクラスです。大機を各1台づつ使い、各々のやりたいことをヒアリングし、作品作りを進めていきます。デザインも各々と相談し、必要であれば紡ぎや染色も取り入れてオリジナルの作品を仕上げます。
基礎クラスとは一味違い、デザインの考え方を皆で学んだり、テキスタイルにまつわるイレギュラーな講師の方をお招きしたり「より自分らしい作品作りの探求を楽しめるクラスに」と考えています。
開講日 | 第1第3土曜*日程は臨機応変に振替可能です | 時間 | 10:30ー16:00(5.5h/1hお昼休憩) |
料 金 | 月/¥15,000 | 定員 | 4名 |
開講日 | 第1第3土曜 *日程は臨機応変に振替可能です |
時間 | 10:30ー16:00 (5.5h/1hお昼休憩) |
料金 | 月/¥15,000 |
定員 | 4名 |
木枠を使ってフレミッシュ織りを中心に、他にも立体織りでベストやバッグ、気軽なノッティングのラグやタペストリーなど、持ち運び可能な織物作品を作るクラスです。
月に一回ですので織り機は都度お持ち帰りいただいて、各々宿題にしてご自宅で進めていけるのもこのクラスの特徴。「織物興味ある!だけど織り機はハードルが、、」という方には是非オススメしたい気軽な、だけど満足度ある作品仕上がるクラスです。
開講日 | 第4木曜 | 時間 | 10:30ー15:00(4.5h/1hお昼休憩) |
料 金 | 月/¥5,000 *初回のみ木枠代¥1000をお支払いいただきます |
定員 | 8名 |
開講日 | 第4木曜 |
時間 | 10:30ー15:00 (4.5h/1hお昼休憩) |
料金 | 月/¥5,000 *初回のみ木枠代 ¥1000をお支払いいただきます |
定員 | 8名 |
uduのテキスタイル教室ではアシュフォードの4枚綜絖の織り機を採用しています。
そのためご自身で持ち運び可能ですので、ご持参いただけるのであれば、基礎クラス・研究クラス共に定員であっても受け入れ可能です。ご相談ください。
*アシュフォードの機(折りたたみ式)に限ります。
開講日 | 第1第3木曜土曜のどこか | 時間 | 10:30ー16:00(5.5h/1hお昼休憩) |
料 金 | 月/¥8,000 | 定員 | 4名 |
開講日 | 第1第3木曜土曜のどこか |
時間 | 10:30ー16:00 (5.5h/1hお昼休憩) |
料金 | 月/¥8,000 |
定員 | 4名 |
2ヶ月に1度ぐらいのペースで織り機を使った1日体験コースがございます。
どの日が1日体験コースになるかは未定です。
uduのインスタグラムにてチェックいただけたらと思います。
お教室をご予約いただく前の
お約束(規約)
udutextilのアトリエがある
湖畔スタジオ
中央線国分寺駅から多摩湖線に乗ること15分。
豊かな緑に囲まれた狭山湖のある武蔵大和駅に湖畔スタジオはあります。
レンガ色の背高のっぽの建物が目印です。
*西武新宿線萩山駅、小平駅も経由しています。
「いいじゃない」「いいじゃない」っていう枠にとらわれない感じのおおらかなうづ先生はとても心地が良く、子育てのスタンスもそうあるべきだな〜と感じたり、同じ年代の子を持つママとしてのうづさんもとっても魅力的で、色んな刺激を頂いてばかり…今出会えて本当に良かった〜と思っています。